新型コロナウイルス感染症 院内感染対策と感染予防について
院内感染対策と感染予防について
新型コロナウイルス感染拡大に対し、当院では以下の感染症対策を実施しております。
患者さんが安心できる治療環境を提供するべく日々努めてまいります。
国内でも新型コロナウイルスワクチン接種が始まりました。
いま少しの辛抱です。一緒に頑張って参りましょう。
ご来院いただく皆様へ
感染症対策にご協力をお願いします
手洗い・手指消毒、マスク着用のお願い
ご来院時に検温の実施、手洗い・手指消毒、マスクの着用をお願いしております
また、待合室では大きな声でのお話はお控えください
体調不良時のご来院はお控えください
風邪症状、発熱、倦怠感など体調がすぐれない場合はご来院をお控えください
お電話にてご予約のキャンセル、変更等承りますので必ずご連絡ください
待合室の混雑緩和にご協力ください
患者さん同士の間隔を確保するため、混雑時には付き添いの方は院外でお待ちください
治療終了後にご連絡いたしますので、事前にご連絡先をスタッフへお伝えください
1定期的な院内設備・物品の消毒、パーテーションの設置
午前午後の診療終了後に、医療機器・設備物品・接触面の消毒を実施徹底しております。
受付には飛沫拡散防止のため、パーテーションを設置いたしました。
患者さんが使用するスリッパは殺菌ディスペンサーで常時殺菌しております。
施術を受ける処置室には、紫外線殺菌照射装置(エアロシールド)を2か所に設置しております。紫外線の中でも最も効果が高いとされているUV-Cを室内上部に水平照射し、自然対流により空気が循環することで空気中に浮遊するウイルスや殺菌などの空気環境対策を行っております。
パーテーションの設置 |
スリッパの殺菌ディスペンサー |
紫外線殺菌照射装置 |
2 換気・空気循環の徹底
受付
入口にエアーカーテンを設置しました。
換気時に自動ドアを開放した際、塵やほこり・虫の流入を防ぎ、きれいな空間を保つことができます。同時にサーキュレーターを入口に向け使用することで、常に空気が循環するよう実施しております。
入口上部エアーカーテン |
サーキュレーター 計5台設置 |
処置室
診療中は屋外に通じるドアを開放しております。
また、高機能換気設備(全熱換気ベンティエール)を導入しました。
効率的に換気を行い、処置室内の空気を30分に一度すべて入れ替えることができます。
通常の換気扇とは異なり、換気をする際に室内と室外の空気を交換する部品を通して熱を交換し室温に近い状態の空気を取り入れることができるため、室内の温度変化を抑えることができます。同時にサーキュレーターを各所に設置し常に空気を循環させ、何処にいても風を感じられるようなクリニックになれるよう努めております。
全熱換気ベンティエール |
3 加湿器の設置
一般的に多くのウイルスは低温低湿状態(概ね温度15~18℃以下、湿度40%以下)を好むとされ活動が活発になりウイルスが増殖します。また、空気が乾燥するほど広い範囲にウイルス飛沫が広がるため院内湿度を50~60%に維持することを目標とし、計5台の加湿器を設置いたしました。
|
加湿器 計5台設置 |
4 二酸化炭素濃度測定器・手指消毒用アルコールの設置
受付に二酸化炭素濃度測定器を設置いたしました。
3密を回避するため目に見えない二酸化炭素を数値化し、適宜換気を実施しております。
室内の二酸化炭素濃度を1000ppm以下に維持することが推奨されておりますが、当院では800ppm以下を維持するよう努めております。
お手洗いに、患者さん用の手指消毒用アルコールを備え付けております。
来院時には必ず手洗い・手指消毒のご協力をお願いいたします。
5 スタッフ出勤時の検温、うがい手洗い・手指消毒の徹底
院内感染防止のため出勤時に健康状態の確認、検温・手指消毒を実施しております。
診療中はグローブ・マスク・フェイスガードを着用し、こまめな手洗い手指消毒を行い手指衛生に努めております。
|
|
|
マスク・フェイスシールド・グローブの着用 |
手洗いの実施 |